弊社は昭和5年、浅草にて創業いたしました。
安全で美味しい食品を皆様に食べていただきたい。
その想いは大桝の軸となって、ずっと受継がれています。
これからも地域の皆様に愛される店で
あり続けられるよう、努力していきます。
弊社は昭和5年に浅草で乾物屋として創業いたしました。
乾物屋として創業し、時代の流れとともにスーパーマーケットとしてその形を変えながら事業を継続しておりましたが、2018年にスーパーマーケットを閉店、現在創業の地は不動産賃貸業を営んでおります。
酒屋業を始めたのは1995年ご縁を頂き現在の「酒の大桝」を開業いたしました。
新たに酒屋を始めるにあたり2代目である父は自身が運営してきたスーパーマーケットと同じ考えのもと、自分が飲んで美味しいと感じることはもちろんのこと、蔵元さんの想いや歴史、文化、地域性をお客様にお伝えできるような酒屋を目指してきました。
1996年に関西での修行を終え3代目として戻ってきた私は父と二人三脚で自分達にしかできない酒屋を模索した結果、2005年に飲食業に参入することにいたしました。
当時酒屋が飲食店を運営することに今ほど時代が寛容でなかったこともあり、色々と乗り越えなければならないことはありましたが地域の諸先輩方やスタッフのおかげで何とか開業することが出来ました。
現在は
酒の大桝 本店
酒の大桝 雷門店
ワイン厨房Daimasu
大衆酒場 大桝
酒の大桝wine&beer
Savoi kaminarimon
以上小売店舗1店舗、飲食店5店舗を運営させていただいております。
地酒やワインの美味しさや楽しさ、気軽さをもっと多くの方に知っていただきたい。全国にはその地域ならではの歴史や文化に寄り添った地酒があることを知っていただきたいという創業当時からの想いを達成すべく、これまでと同様に常に各店舗をブラッシュアップし、より快適で価値のある店舗運営、地域の方から愛され、必要とされる企業になれるようスタッフ一同日々努力して行きます。
株式会社ダイマス
代表取締役 植木裕嗣
昭和5年6月 | 初代植木要造、江東区大島にて乾物屋開店 |
---|---|
昭和21年6月 | 台東区浅草6丁目に乾物屋開店 |
昭和23年12月 | 株式会社大桝商店に改組 |
昭和33年 | 台東区浅草4丁目に二店舗目乾物屋開店 |
昭和45年8月 | 代表取締役植木要造死去のため植木榮代表取締役就任 |
平成4年4月 | 株式会社ダイマスに商号変更 |
平成7年9月 | 酒の大桝開店 |
平成17年7月 | 酒の大桝雷門店開店 |
平成19年1月 | 植木榮、代表取締役会長に就任 / 植木裕嗣、代表取締役社長に就任 |
平成20年6月 | sake no daimasu wine-kan 開店 |
平成21年8月 | 浅草ビアホール D's Diner 開店 |
平成23年6月 | 浅草カフェ La Grande Calice 開店 |
令和5年8月 | Savoi kaminarimon 開店 |
酒の大桝 雷門店
2005年7月オープンワイン厨房 Daimasu(酒の大桝 wine-kan)
2008年6月オープン大衆酒場 大桝(旧 浅草ビアホール D's dinner)
2009年8月オープン酒の大桝 Wine&Beer(旧 浅草カフェ)
2011年7月オープン2023/10/01
都道府県 | 蔵元 | 銘柄 |
北海道 | 上川大雪酒造店 | 十勝 |
三千櫻酒造 | 三千櫻 | |
青森県 | 八戸酒造 | 八仙 |
岩手県 | 南部美人 | 南部美人 |
宮城県 | 森泉酒造 | 森泉 |
㈱佐浦 | 浦霞 | |
一ノ蔵酒造 | 一ノ蔵 | |
平考酒造 | 日高見 | |
秋田県 | 日の丸醸造 | まんさくの花 |
秋田清酒 | やまとしずく、刈穂 | |
山本酒造店 | 山本 | |
飛良泉本舗 | 飛良泉 | |
稲とアガベ | 稲とアガベ | |
山形県 | 出羽桜酒造 | 出羽桜 |
酒田酒造 | 上喜元 | |
六歌仙酒造 | 山法師 | |
富士酒造 | 栄光富士 | |
秀鳳酒造場 | 秀鳳 | |
福島県 | 豊國酒造 | 豊國 |
国権酒造 | 国権 | |
大七酒造 | 大七 | |
曙酒造 | 天明 | |
茨城県 | 青木酒造 | 御慶事 |
村井醸造 | 真上 | |
栃木県 | 外池酒造 | 望 |
群馬県 | ||
埼玉県 | ||
千葉県 | 寒菊銘醸 | 寒菊 |
飯沼本家 | 甲子 | |
東京都 | 豊島屋酒造 | 金婚 |
小澤酒造 | 澤乃井 | |
神奈川 | 中沢酒造 | 松みどり |
新潟県 | 八海醸造 | 八海山 |
宮尾酒造 | 〆張鶴 | |
マスカガミ | 萬寿鏡 | |
青木酒造 | 鶴齢、雪男 | |
高の井酒造 | 田友 | |
富山県 | 若鶴酒造 | 苗加屋、itonami |
立山酒造 | 立山 | |
石川県 | 吉田酒造店 | 手取川 |
農口尚彦研究所 | 農口 | |
車多酒造 | 天狗舞 | |
菊姫合資会社 | 菊姫 | |
福井県 | 真名鶴酒造 | 真名鶴 |
山梨県 | 武の井酒造 | 青煌 |
長野県 | 諏訪御湖鶴酒造場 | 御湖鶴 |
宮坂醸造 | 真澄 | |
岐阜県 | 中島醸造 | 小座衛門 |
静岡県 | 三和酒造 | 臥龍梅 |
土井酒造場 | 開運 | |
愛知県 | 関谷醸造 | 蓬莱泉 |
三重県 | ||
滋賀県 | 福井弥平商店 | 萩の露 |
京都府 | 羽田酒造 | 脱兎 |
大阪府 | ||
兵庫県 | ||
奈良県 | 美吉野醸造 | 花巴 |
今西清兵衛商店 | 春鹿 | |
和歌山県 | ||
鳥取県 | 千代むすび酒造 | 千代むすび |
島根県 | ||
岡山県 | ||
広島県 | 藤井酒造 | 龍勢・夜の帝王 |
山口県 | 旭酒造 | 獺祭 |
酒井酒造 | 五橋 | |
徳島県 | ||
香川県 | ||
愛媛県 | ||
高知県 | 酔鯨酒造 | 酔鯨 |
福岡県 | ||
佐賀県 | 富久千代酒造 | 鍋島 |
天吹酒造 | 天吹 | |
天山酒造 | 七田 | |
長崎県 | 吉田屋 | BANG |
熊本県 | ||
大分県 | ||
宮崎県 | ||
鹿児島県 | ||
沖縄県 |
ダイマスの特徴は、「ここからここまでが君の仕事」といった決まりがないことです。もちろん担当の売場について熟知してもらう必要があります。
ただ、そこで終わってほしくないのです。時間を見て他の売場へも目を配った上で、意見だって言ってほしい。「ここは君の担当外だから、、、」なんて言われることはありません。経営者になったつもりで常に全体を見渡して行動してもらいたいのです。
ダイマスの特徴は、「ここからここまでが君の仕事」といった決まりがないことです。もちろん担当の売場について熟知してもらう必要があります。
ただ、そこで終わってほしくないのです。時間を見て他の売場へも目を配った上で、意見だって言ってほしい。「ここは君の担当外だから、、、」なんて言われることはありません。経営者になったつもりで常に全体を見渡して行動してもらいたいのです。
思いついたことは全て実行してほしいのです。例えば、地方のごく限られたお店にしか置いていない商品をどうしても卸してほしい。そう思ったら、率直な意見を聞かせてほしいですし、場合によってはあなたが出張して交渉に当る、なんてことも有り得ます。 他の店を見て回って、長所、短所を把握するのも一つの方法でしょう。自分達の強み、弱みを知ってないと、自信を持ってお客様におすすめできませんから。
もっといいのは、お客様に直接お聞きすることです。常連の方が多いのと、浅草という土地柄もあって話しかけてくださるケースが多いのです。指名される位に信頼頂けるよう努めてください。もっとも、コミュニケーションを取ること自体は大切ですが、大事な情報収集の場と捉えるかが勝負の分かれ目です。
一番成長しないのは、わからないことをそのままにする人間だと考えています。仮にあなたが経験者であっても、どんどん聞いてほしいのです。大企業のようなきちんとした教育体制はありませんが、誰に聞いても親切に教えてもらえるはずです。
募集職種 | 酒の大桝 各店舗スタッフ(飲食ホール・調理補助) |
---|---|
応募資格 | 学歴は問いません。だいたい30歳くらいまでの方を考えていますが、私たちに賛同し、意欲を持って取り組んでくださる45歳位までの方も歓迎します。スーパーや食料品の経験は尊重しますが、むしろ「この店でこんなことをやりたい」といった意志とその可能性を重視します。ですから未経験者も歓迎です。 |
勤務地 | 各店舗 |
勤務時間 | 営業時間 |
給与 | 月給18万~ |
待遇 | 交通費全額支給、社会保険完備、退職金、 独身寮(店舗隣 月30000円自己負担) |
休日休暇 | 交代シフト制(店舗・部門ごとに毎月相談の上決定) |
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書(写真貼付)を持参下さい。 土日夜間のお問い合わせも歓迎。 ※Eメールでの応募は受け付けておりません。 |
募集職種 | 各店舗 アルバイト・パート 随時募集 |
---|---|
応募方法 | 電話連絡の上、履歴書(写真貼付)を持参下さい。 土日夜間のお問い合わせも歓迎。 ※Eメールでの応募は受け付けておりません。 |